こんにちは。
おはるです。
『学研版 全科プリント 小学2年』を進めました。
今回挑戦したのは、
算数:16~19 /36回
生活:8~10/16回
国語:15~20/32回
国語の文章問題もどんどん難易度が上がっています。
自分で言葉を考えて文章を作って答えなければいけない問題も多々。
大人であるがゆえに深読みし過ぎて間違ってしまうものも出てきました。
特に小説。
もっと素直な心で読まないといけないですね(笑)
小学2年生の時、「自主勉強」をよくやった覚えがあります。
決して勉強が好きだったからではありません。
担任の先生が、提出したノートに毎回“ごほうびシール”を貼ってくれるのがとても嬉しかったからです。
当時ごほうびシールでいっぱいのノートを持っていることが自慢でした。
その担任の先生がよく言っていた言葉があります。
『継続は力なり』
今は実力不足でも、続けて修練を重ねることでいずれ大成できることの意。
諦めずに続けること自体が優れた能力であることの意。
先生がどちらの意味を込めて言っていたのかは定かではありませんが、どちらの意味にせよ、この『継続は力なり』という言葉は今でも心に響きます。
努力家ってカッコいい。
私も努力家でありたいと思います!
『学研版 全科プリント 小学2年』
算数:52.7 /100%
生活:62.5 /100%
国語:62.5/100%
次回も『学研版 全科プリント 小学2年』の続きをやる予定です!